Shining Days

明るい日々を送りたい

WordPressの導入にチャレンジ Part3

いよいよWordPressのマルチサイト化に挑戦してみます。

前回はこちら
shining-day.hateblo.jp

wp-config.phpの編集

以下のコードをwp-config.phpに追加します。

define( 'WP_ALLOW_MULTISITE', true );

管理画面にアクセスします。
ツールの下に、「サイトネットワークの設置」という項目が増えました。
f:id:shining_day:20210324114232p:plain

マルチサイトの設定

「サイトネットワークの設置」から、必要情報を入力して「インストール」ボタンを押します。
f:id:shining_day:20210324120615p:plain

私はサブドメイン型にしました。
あとから別ドメインを設定するならどちらを選んでも良いようです。
私はサブドメインと別ドメインを併用したいのでこちらにしました。
(利用方法のイメージとして、サブドメインで運用→続きそう・成果が見込めそうなら独自ドメインへ変更を考えています。)


このようなエラーメッセージが出たので、サーバの方でDNS設定を追加しました。
f:id:shining_day:20210324121414p:plain
f:id:shining_day:20210324121709p:plain

wp-config.php.htaccessの変更

画面上に各ファイルの変更を促す表示がでるので、その通りに両ファイルを変更します。

マルチサイト化の完了

変更後、再ログインするとダッシュボードに以下のような変化があります。
f:id:shining_day:20210324122610p:plain

サイトネットワークのダッシュボードです。
ここから新しいサイトを追加します。
f:id:shining_day:20210324122741p:plain

サイト(ブログ)の追加

f:id:shining_day:20210324123141p:plain

サイト一覧に追加したサイトが表示されます。
f:id:shining_day:20210324134232p:plain

しかし、ここで問題が発生しました。
追加したサイトの「ダッシュボード」をクリックしても、404画面が表示されます。

原因はバーチャルホストの設定でした。
もともとWordPress用に新しくドメインを取得し、そちらをメインのサイトに間借りさせていたのです。
バーチャルホストのAlias設定を変更することで解決しました。


f:id:shining_day:20210324134651p:plain
追加したサイトのダッシュボードにアクセスできるようになりました。

今回の作業内容

WordPressのマルチサイト化を行いました。
私のようにつまづくことがなければ、簡単に行うことができます。

次回

WordPressをマルチドメインで運用してみます。

WordPressの導入にチャレンジ Part2

前回無事インストール画面が表示されたので、今回はその先に進んでみます。
f:id:shining_day:20210316112043p:plain

前回はこちら
shining-day.hateblo.jp

さあ、始めましょう

「さあ、始めましょう!」ボタンをクリック。
このまま何の問題もなくインストールが終わる…と思ったのですが、エラーが発生してしまいました。
(急なことだったので画像はありません)

動揺しつつ、再度ルートディレクトリにアクセスしたのですが、403エラーが発生してしまいました。

いろいろ調べたところ、原因は.htaccessの設定と判明。
利用しているIPアドレスからのアクセスを許可に変更しました。

再度インストールにチャレンジ

再度アクセスしたところ、無事以下の画面が表示されました。
f:id:shining_day:20210324092744p:plain

必要情報を入力し、インストール作業を続行します。
f:id:shining_day:20210324093135p:plain

無事インストールが終了したようです。
ですが、一番最初に表示されていたインストール画面に記載してあったデータベースの設定をどこでもしていないような気がします。
データベースの設定はあとから手動でもできるそうなので、とりあえず必要に応じて設定することにして、先に進みます。

アクセス

インストールが完了したので、再びサイトアドレスにアクセスしたのですが、再び403エラーが発生しました。
先ほど修正したのはwp-admin以下の.htaccessでしたので、同様にルート以下の.htaccessも修正します。
(本来ならここは自動でやってくれたりするのでしょうか…。よくわかっていません)

.htaccess修正後、無事ログイン画面が表示されました。
f:id:shining_day:20210324093711p:plain

ブログへ移動リンクを押してみます。
ブログ画面も正常に表示されているようです。
f:id:shining_day:20210324093816p:plain

管理画面にもログインできました。
f:id:shining_day:20210324093942p:plain

最初の記事投稿

データベースの設定をしていないんだけど…と思いながら、最初の記事投稿をしてみます。

f:id:shining_day:20210324100015p:plain
使いにくいですが、この辺りは後で変更可能なんだと思います。

f:id:shining_day:20210324100059p:plain
正常に投稿できました。…どこに?

f:id:shining_day:20210324100135p:plain
ブログも更新されています。

データベースの設定

データベースの設定を行う、wp-config.phpファイルを開いてみます。
サンプルなのか、自動的に初期設定されたものなのかは不明ですが、知らないアドレスやデータベース名が記載されています。
もしかしてここに繋ぎに行ってWordPressをインストールしてしまったのでしょうか…?
(メールアドレスとか入れてしまいました)

データベースの設定部分を、前回自分が用意したデータベースの情報に変更します。
再度ブラウザからアクセスしたところ、再びインストール画面が表示されました。

先ほどと同じ手順でインストールを完了し、管理画面にログイン。
さっき投稿した記事は消え、初期の状態に戻っています。
また、先ほどに比べて、アクセスにかかる時間も格段に改善されていますので、どうやら設定したデータベースの情報で再インストールできたようです。

適切にデータベースを設定しないと、知らないうちに他所のデータベースを使って記事を書いている…ということになりかねないので、この辺りは気を付けなければいけないな、と思いました。
(そもそも一番最初のインストールが途中で失敗しなければこういう状態にはならないのでしょうか…?)

今回の作業内容

WordPressの初期設定(データベース)を行い、無事ブログが表示できるようになりました。
慣れないことばかりなので、少し触ってみたいと思います。

次回

WordPressのマルチサイト化(マルチドメイン)にチャレンジしてみます。

楽天ROOM 3週間目

すでに飽きてきたので惰性ですが、一応経過です。
別の生産的な作業に時間を割く方が有意義な気がしてきました。

f:id:shining_day:20210322223206j:plain
フォロワーが増えているのは現状の打破のきっかけになるのか確認する為、フォローバックを始めたからです。
誰かをフォローするとその方のフォロワー欄から辿ってくるのか、自然とフォロワー数も増えるようになりました。
(一日数回こまめにフォローバックして新規フォロワー100人前後の計算です)

フォロワー数増加に伴い、「いいね」も増えました。
ただしこちらはほぼ新規にフォローしてくださった方が機械的に押した「いいね」と見て良いと思います。

また、今回こうして増えたフォロワーですが、そのほとんどがおそらく機械的に大量フォローをするような方たちだと思われるため、成果への良い影響があるとは思っていません。

困ったこともありました。
自分の「コレ」に、フォローなどの挨拶を書き込まれることです。
楽天ROOMがSNSであるのは承知ですが、本来の使用目的と外れた行為をされるのはあまり好ましくないな、と個人的に感じました。
(相互購入などにも否定的です。)


成果は以下です。
f:id:shining_day:20210322223725j:plain
f:id:shining_day:20210322223818j:plainf:id:shining_day:20210322223837j:plain

断定はできませんが、フォローバックでフォロワーを増やしても、成果に繋がることはないと思われます。
ある程度の見栄えを良くするために一定数のフォロワーを集めることには意味はあるかもしれません。
ただ、長期的に見るなら、フォローバックすることに時間を費やしたりストレスを感じるより、コレへのコメントを見直したり、コレクションを整理したりする方が良さそうな気もします。

しばらくまた経過を見ます。
4月からはランク維持も兼ねてオリジナル写真の投稿を始めてみます。

【引越し】不動産屋の内見に行ってきました

本格的に引越しが具体的になったのが先週の水曜日。その後金曜に一度不動産屋さんに相談に行って、本日改めて訪問、いくつか気になるお部屋の内見に行ってきました。

3件ほど見学して、結局1番最初に見た部屋が気になったので申し込み。夕方に審査結果が来て無事契約に進むことになりました。
いよいよシングルマザーとしての生活が実現しそうな感じです。引越しはおそらく4月上旬。まずは離婚の成立を目指して頑張ります。

WordPressの導入にチャレンジ

WordPressの導入にチャレンジすることにしました。

現在の状況を確認する

現在契約しているサーバの利用状況をあまり把握していないので、この機会に再確認します。

利用サーバ さくらのVPS(VPSサーバ)
メモリ 512GB
空き容量 12GB
OS CentOS7
webサーバ apache2.4

VPSサーバのスケールアップもできるのですが、こちらで運用するか、新たにサーバを借りて移転するかは、少し運用してみて考えようと思います。
まずはこのサーバにインストールしてみます。

下準備

PHPのバージョンアップ

使っていたバージョンがPHP7.1だったので、WordPressの推奨環境である7.4にアップデートしました。
このタイミングで同居しているウェブサイトに異常がないかも一応確認します。

MariaDBのインストール

WordPressの推奨環境である10.5をインストールしました。
初期設定として、WordPress用のデータベースとユーザを作っておきます。

WordPressのインストール

WordPressの取得

現時点での最新版である5.7をダウンロードし、/var/www/wpに解凍しました。
今回はapache上で動かすので、所有者はapacheに変更しておきます。

apacheの設定

上記ディレクトリをDocumentRootに設定します。
ゆくゆくはマルチドメインで運用したいのですが、まずはお試しなので普通に設定します。
apacheを再起動します。

アクセスしてみます

f:id:shining_day:20210316111847p:plain

PHPMySQL拡張モジュールが読み込まれていなかったようです。
気を取り直してインストール→サーバ再起動→再アクセス
f:id:shining_day:20210316112043p:plain

無事初期設定画面が表示されました。
今回はここまでにしておきます。

次回予告

次回はWordPressの初期設定と記事の投稿を試してみます。

その他

今回私は自由に使える環境があったことと、お試しするのに新しく費用をかけたくなかったことから、既存の環境にWordPressをインストールしましたが、これから新しく作る方は、WordPressが簡単に導入できるレンタルサーバもあるので、そちらを利用するのがおすすめです。
私も本格運営時はそちらにしようかと思っています。

楽天ROOM 2週間目

楽天ROOMを2週間続けたので記録です。

f:id:shining_day:20210316000945j:plain
別の作業にリソースを割いていたので、あまり伸びてはいません。


f:id:shining_day:20210316001224j:plain
f:id:shining_day:20210316001241j:plain
特筆することもありませんが…。
特に何も作業をしていない日でも、日に数度の訪問はあります。
検索やタグからの訪問だと思いますので、ここからの流入を増やしていけるのがベストな気がします。

いつかはおすすめユーザーを目指しているので、オリジナル写真を少し増やしてみる方向性で行こうかと思います。
(とは言いつつ今月中はあまり時間が取れなさそうです。それでも1日10分ほどは時間を使ってみます。)


また来週報告します。

WordPressに移行するかどうか考えています。

現在
・サイトA
・ブログA(サイトAに付随)
・ブログB(予定・未公開)
・ブログC(予定)
・ブログD(当ブログ)
の5つを所有しています。

このうち、ブログA~ブログDは、すべてこのはてなブログで運営(予定)しています。
サイトAと当ブログでは完全に人格を分けたかったので、2アカウントで2ブログずつの運用です。

はてなブログを選んだ理由は、広告が使えることと、無料ブログの中では使いやすそうだったからです。
ブログで収益を立てられる見込みがついたら、有料版へ移行するつもりでした。

WordPressは、過去に2度ほどほんの少しだけ触ったことがあるのですが、とにかく煩雑なのと、いろいろ面倒そうというイメージで、それ以来敬遠していました。

しかし、調べたところ、WordPressでは1つのシステムで、複数ブログの運営がマルチドメインで出来るらしいということがわかりました。
とにかく面倒なことが苦手な私にとって、管理を極力集約化できるというのはとても魅力です。

デザインなどを適用させるのが面倒という懸念もありますが、ある程度記事を充実させられるようになるまでは、デフォルト(という概念があるのかわかりませんが)での運用でも良い気もします。

また、現在、サイトAの運営に既にVPSを利用しているので、こちらに間借りさせれば追加費用が要らないというメリットもあります。(ドメイン代は別として)
※ただ、これに関しては、簡単に導入できるレンタルサーバを別に借りることも考えています(面倒なので…)

少し検討中です。
もう少しメリット・デメリットを調べてみます。